このような問題を抱えていませんか?
・現場で何が起きているか、何が問題となっているか見えない
・作業が属人化し、ブラックボックスになっている
・現在行っている作業、処理が最適か分からない
・システムの見直しを行いたいが、ソフトウェアベンダーに事業内容をうまく伝える自信がない
・ベテラン社員の定年が迫ってきたが、代わりに作業できる人員の育成が難しい
・事業継承のために、会社内の作業の標準化を行いたい
・事業継承したが、自社の全体像が見えない
製造業を取り巻く環境は徐々に複雑化し、ものを造るだけでは済まなくなってきています。
我々が、お客様に代わってお客様の業務を分析し、マニュアル作成を行います。
我々RUN'S UPは、まずお客様の会社を調査・分析し、社内業務のマニュアルを作成します。
そのマニュアルが業務改善活動、世代交代、ソフトウェア導入、DX推進に寄与するものとなります。
まずはあなたの会社の工場を見せて下さい。
そして下記のプロセスを経て、本来あるべき工場の姿を提案します。
まずお客様現地に訪問させていただき、困っている内容についてのインタビュー、並びに現地見学をさせていただきます。
その後、業務マニュアル作成の対象範囲を決定し、期間・お見積を提示致します。
お客様に弊社技術者が入り込み、主に以下の作業を行います。
・対象となる実務の確認
・関係画面、関係資料の収集
・関係者様ヒアリング
弊社にて業務マニュアル作成を行います。
業務マニュアルには主に以下を含みます。
・全体像フロー図
・個々実務のマニュアル
・ヒアリングシート
作成した業務マニュアルを提出し、貴社ご関係者様にプレゼンテーションを行います。
その結果をもとに、業務改善につながる助言や事例紹介、または継続して改善に関する会議などを行うことも可能です。